1 スポーツする方のリハビリにも一役買ってくれるトレーニングとは?
3月20日に千葉県空手道選手権大会が行われ、プレシャスからは平塚トレーナーが参戦しました!
惜しくも準々決勝で敗れてしまい結果はベスト8。
実は今回の大会前、平塚トレーナーは大会出場が危ぶまれる怪我をしてしまいました。
そのような状況の中、平塚トレーナーをベスト8の成績まで導いてくれたのは加圧を使ったリハビリでした。
恐らく、怪我をしているからといって安静にしているだけでは怪我からの回復に時間がかかり、大会出場はできなかったか、出場できたとしてもベスト8という成績は残せなかったものと思われます。
2 成長ホルモンの分泌が早期回復への近道、その最適な方法と効果は?
加圧トレーニングでリハビリするメリットは大量の成長ホルモンの分泌です。
そのために必要なのは速筋を動かすこと。
速筋は糖をエネルギーとしています。
速筋を動かし、糖の代謝が高まると、体内に乳酸が溜まります。
その乳酸を処理しようと脳から大量の成長ホルモンが分泌されます。
この速筋は重いダンベルやハードなウェイトトレーニングをしなければ働きません。
ましてや怪我をしているときにそんな重い負荷をかけてトレーニングすると怪我が悪化してしまいます。
加圧トレーニングでは低負荷短時間のトレーニングで成長ホルモンを大量に分泌してくれるので、安心してリハビリできます。
3 リハビリに大切な血液循環、一番の近道は加圧トレーニング
加圧トレーニングを使ったリハビリは怪我からの早期回復を期待できます。
加圧トレーニングを行うと大量に分泌される成長ホルモンの作用により、損傷した組織の修復が早まります。
また、血液循環がよくなることで、新鮮な酸素や栄養素が損傷した部位に運ばれるため、怪我からの回復が早まるのです。
リハビリにも有効な加圧トレーニング。
興味のある方は是非ご相談ください。
SUGA