筋力は加齢とともに低下していきます。
一般的に、筋力は20?30歳代でピークに達し、次第に減少していくとされています。
65歳ではピーク時に比べ上半身で約20%、下半身で約30%低下し、下半身の筋力の低下率が高くなっていきます。
これからも若々しく生活をするためにもまずは自分の筋力がどれくらいあるのかチェックする事が大切です。
◆準備◆
ストップウォッチ
肘掛けのない椅子
◆方法◆
1.椅子の中央部より少し前に座り,少し前屈みになる
2.両膝は握りこぶしひとつ分くらい開く
3.足裏を床につけ,踵を少し引く
4.両手は胸の前で腕組みして胸に付ける
5.両膝が完全に伸展するまで立ち上がり,すばやく,座位姿勢にもどる
6.測定中の座位姿勢では,体が少し前屈みになった方がやりやすい
7.アップとして5?10回行い,姿勢を確認した後に30秒間繰り返す
8.測定は1回とする
判定評価表
年齢 |
立ち上がり回数 |
||||
男性 |
大変良い |
まぁまぁ良い |
普通 |
やや低い |
低い |
? |
5 |
4 |
3 |
2 |
1 |
20?29 |
38以上 |
37?33 |
31?28 |
27?23 |
22以下 |
30?39 |
37以上 |
36?31 |
30?26 |
25?21 |
20以下 |
40?49 |
36以上 |
35?30 |
29?25 |
24?20 |
19以下 |
50?59 |
32以上 |
31?28 |
27?22 |
21?18 |
17以下 |
60?64 |
32以上 |
31?26 |
25?20 |
19?14 |
13以下 |
65?69 |
26以上 |
25?22 |
21?18 |
17?14 |
13以下 |
70?74 |
25以上 |
24?21 |
20?18 |
15?12 |
11以下 |
年齢 |
立ち上がり回数 |
||||
女子 |
大変良い |
まぁまぁ良い |
普通 |
やや低い |
低い |
? |
5 |
4 |
3 |
2 |
1 |
20?29 |
35以上 |
34?29 |
28?23 |
22?18 |
17以下 |
30?39 |
34以上 |
33?29 |
28?24 |
23?18 |
17以下 |
40?49 |
34以上 |
33?28 |
27?23 |
22?17 |
16以下 |
50?59 |
30以上 |
29?25 |
24?20 |
19?16 |
15以下 |
60?64 |
29以上 |
28?24 |
23?19 |
18?14 |
13以下 |
65?69 |
27以上 |
26?22 |
21?17 |
16?12 |
11以下 |
70?74 |
24以上 |
23?20 |
19?15 |
14?10 |
9以下 |
テストの結果はいかがでしたか?
人間の筋肉のおよそ70%以上が下半身にあります。筋肉には、体を動かす機能だけでなく、体温調整などのさまざまな働きをしています。
今回のテストで低い結果となった方は、今すぐに下半身の筋力トレーニングをすることをお薦めします。
このテストを繰り返すだけでも十分なトレーニングにもなりますので是非試してみてください。
ken