こんにちわ( ´ ▽ ` )ノトレーナーのCHIHIROです!
最近の関東は何だか寒いですね…d( ̄  ̄)桜も縮こまっちゃいそうですよね…(涙)
さて、年度末でお仕事が忙しく疲れが溜まっている方もいらっしゃると思いますが、本日から4月!!新しい年度の始まりです!
元気に毎日を過ごせるよう今日は【ダイエットだけじゃない!疲労回復効果もある鶏胸肉の人気のヒミツ】について書きたいと思います☆
ささみに多く含まれるお墨付きの成分イミダペプチドは鶏胸肉やささみに多く含まれるアミノ酸の一種です。
鶏だけでなく動物の骨格筋に含まれており、私達ヒトの筋肉や脳にも存在しています。そして疲労の原因となる活性酸素を除去し細胞の酸化を防ぐことで、疲労をやわらげる作用を持っています。最近になってその名をよく目にするようになったのですが、実は1900年にはすでに発見されていた成分です。渡り鳥が不眠不休で長距離移動できることから研究が始まり、渡り鳥の筋肉にイミダペプチドの含まれていることが分かったそうです。
日頃からイミダペプチドを継続して摂取しておけば、疲労を予防していくことも可能になるので積極的に摂取していきたいところですね☆
そこで、ヘルシーなレシピを見つけたのでご紹介したいと思います。
?鶏むね肉のもちもちレモン炒め
【材料】
◎鶏むね肉・・・1枚◎レモン・・・1/4個
◎ブラックペッパー・・・適量★酒、片栗粉・・・各大さじ1
★ごま油・・・大さじ1/2★鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
【作り方】?鶏むね肉を一口大の削ぎ切りにし、ボウルに★と一緒に入れてよく揉み込む。
?油を熱したフライパンで?を焼き、ほんのり焼き色がついたら裏返してレモンを全体に絞り、ジュワっとしたら蓋をして弱火で7分蒸す。
?蓋を取って中火に戻し、全体をザッと混ぜてからフライパンの余分な水分を拭き取り、ブラックペッパーを振って混ぜる。
美味しそうですよね*?(^o^)/*
今夜、私もつくっちゃいます♪( ´▽`)
☆CHIHIRO☆