どうもこんにちは!トレーナーの宮里です(*^ー^)ノ
今日の記事は、最近注目されているお尻トレ!!についてです!
有名な芸能人もお尻のトレーニングをしている方が多く、素晴らしい「美尻」をSNSに投稿しているのを多々拝見します(ノ゚ο゚)ノ
年を重ねるにつれて下半身の筋肉はどんどん衰えていきます、、、すると垂れ下がったお尻になり、しまいには、、、(´;ω;`)
そこで、そもそものお尻の筋肉とは、衰えていくと起こる現象は、などを紹介していきます(^○^)/
そもそもお尻の筋肉とは?!
みなさん、そもそものお尻の筋肉は主に三つの筋肉のことを指すのはご存知ですか?
大殿筋 (左側)
ご覧の通り、お尻の中で大半を占めています!お尻をよくするためには、一番重要な筋肉になります!!脚を後方に振る動作や、脚を外向きに回す動作などに使われます!
中殿筋 (真ん中)
お尻の側面上部に位置する筋肉になります!脚を外側に開く動作で使われます!
小殿筋 (右側)?
小殿筋は中殿筋と同じように、お尻の側面上部に位置する筋肉になります。三つの中では一番小さい筋肉になります。主に中殿筋と同じ動作で使われます!
この三つをバランスよく鍛えることで、「美尻」が出来上がるのですヾ(@^▽^@)ノ
お尻の筋肉低下は、見た目のアウトライン以上に危険事がある?!!
身体の各部位とつながるお尻の筋肉は、歩くなどすべての動きの重要な部位になっています。お尻の筋肉が衰えると起こる現象をお伝えします(´;ω;`)
腰痛
大臀筋と中臀筋の力が弱くなることで起こりやすくなます。お尻の筋肉をうまく使えていないために、その周りの筋肉に大きな負担をかけてしまい痛みがではじめます。
肩こり
中臀筋など骨盤を安定させる筋肉の衰えが大きく関与しています。中臀筋を上手く使えないことで姿勢が悪くなり、首から頭を支える筋肉が緊張し、肩こりが起こりやすくなります。
ひざ痛
すべての動きの支点となる股関節は臀筋が形づくっているため、臀筋が衰えると股関節の動きが鈍くなり、膝周辺の筋肉が疲労します。膝や股関節を支えきれずに痛みが出ます。
代謝低下
臀筋はからだのなかでも大きな筋肉のひとつ。だからこそ、ここが衰えることで基礎代謝量が低下し、太りやすい身体になってしまいます。
自宅で出来るお尻トレーニング!!
いつまでも健康的な引き締まったお尻を手に入れる為に、自宅で出来るお尻トレーニングをご紹介しましょう(^^)/
?スクワット
ワイドスクワットのやり方
- 肩幅よりも広めに足を広げて立ちます。
- つま先は45度外側に向けて、背筋を伸ばします。
- 姿勢を保ったまま、膝をつま先と同じ方向に曲げて行きます。
- 床と太ももが平行になるくらいまで曲げたら、膝が伸びきらない程度に戻していきます。
注意点
- 膝がつま先よりも前に出ないように注意しましょう。
- 膝とつま先は同じ向きにして取り組みましょう。
?ブルガリアンスクワット
ブルガリアンスクワットのやり方
- 椅子にどちらかの脚の甲を乗せます。
- 反対の脚は前に出します。脚幅は腰の幅でセットします。
- 姿勢を少し前に倒しながら、膝が90度になるまで下げていきます。
- そこから切り返し伸びきる手間まで戻していきます。
前に出している脚側のお尻に効いくと思います!!
注意点
- 姿勢はまっすぐ保ったままです。
- 椅子に乗せている側の、腿前に効いている間隔がある方は椅子の高さを低くしましょう。
まとめ
以上のことから、お尻の筋肉の重要性をより把握したと思います!!
もちろんギュッと引き締まった、見栄えのいい「美尻」も大切です!それを求めて、トレーニングをすると思います。逆にトレーニングしていかないと、お伝えしたような現象が起こるかもしれませんよΣ(T□T)
そしてプレシャスのお客様は、お尻トレーニングの重要性を感じておりメニューにご希望されることが多くなっています(ノ゚ω゚)ノ 私は喜んで!とメニューを作成し、トレーニングされた後はぐっと引きあがった美尻を手に入れていますw(゚o゚)w
加圧トレーニングをする事で、通常のトレーニングと違って、乳酸の溜まるスピードが断然違います!!なので重いダンベルなどを持たなくても、凄く効きます(゜Д゜)
この感覚は実際に体験してみないと分かりません!!是非新感覚を体験してみては(^o^)/
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
☆宮里☆