皆さんこんにちは!トレーナー馬場です( ´ ▽ ` )ノ
本格的に夏が始まり、短パンになることが多くなる季節になりました。
シュッとした下半身であれば、どんな短パンでもキレイに・カッコよく履きこなすすことができますよね?
少しでも細くなれば脚が長く見えるかも…ε-(´∀`; )
そこで今回は第二の心臓「ふくらはぎ」の
筋肉・効果を紹介していきます( ´ ▽ ` )ノ
ふくらはぎの筋肉は二つ!!
腓腹筋とヒラメ筋の二つになります。この二つの筋肉を鍛えることにより引き締まったふくらはぎを形成し、日常生活で多く使われる筋肉になります。
動作はつま先立ちをするときに使われます。歩行をする際にもつま先で進行方向に向かって蹴るため非常に使用されます!!
「ふくらはぎ」は、第二の心臓と呼ばれている?!
全身の血液が体内を循環しているのは、心臓という大きな「ポンプ」が拍動しているからです。
しかし、重力の影響で循環は足先で滞りやすく、脚の末端に溜まった血液を引き上げるには心臓の力だけでは及びません。
そこで!ふくらはぎの筋肉が収縮することにより、第二のポンプ(心臓)の役割を果たし
全身滞りなく循環されてくれるのです!
そんな第二の心臓(ふくらはぎ)を鍛えると、こんな効果があります!
・冷え性改善
・むくみ改善
・足首が細くなる
まとめ
冷え性・むくみ改善をするなら加圧トレーニングとの組み合わせは最適なのです!
加圧専用ベルトを巻くだけで、今まで使われていなかった末端の血管まで血液がいき渡り、より効果を実感できます!
また、筋繊維を太くする作用により足首が細くなっていきます!!
パーソナルトレーナーが丁寧に指導していくため身体の変化が急速みられます!
是非体験してみてはいかがでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
馬場