皆さんこんにちは、トレーナーの筧です。
二の腕のトレーニングをする祭に、腕の筋肉について理解しておく事はとても重要です。
今回の記事では二の腕の中で一番大きな上腕三頭筋を紹介していきます。
■上腕三頭筋とは?
上腕三頭筋は二の腕裏に付いている筋肉です。
三頭の名前が示すように長頭・外側頭・内側頭の三つから構成されています。
主な機能は肘を伸ばす動作で使われます。
■トレーニングするには?
押す動作で特に使われる筋肉なので、自宅で出来るエクササイズでは腕立て伏せが有名です!
肘を伸ばす動作で使われるので、ダンベルを使ったフレンチプレスも効果的!
?

1 ダンベルを頭上にセットします。
2 肘をしっかりと曲げて最初の位置まで戻していきます。
※ 肘をしっかり伸ばしきるのがポイント!
■鍛えるメリットは?
上腕三頭筋は上腕の中でも特に大きな筋肉です。
男性であれば腕周りを太くして逞しく出来ます(^^)/
女性であれば二の腕の弛みを引き締める効果があります(^_^)v
ボディメイクでは欠かせない筋肉ですね!
他にもボールを投げるといった投球動作や、空手の突きといった打撃動作でも使われます。
スポーツ・パフォーマンスにも大きく関わってくる筋肉となります。
■まとめ
ダイエットやボディメイク、スポーツ・パフォーマンスの向上と、色々な目的で鍛えられる事が多い上腕三頭筋です。
肘を伸ばす動作で特に使われるのでトレーニング方法はたくさんありますが、いまいち効いている感じが分からない方や、本当に効果が出るのか不安な方も多いのではないでしょうか?
プレシャスは完全マンツーマンのジムなので、ご安心してご利用頂けます。
興味を抱いた方は、是非1度体験にいらして下さい。
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
筧