
皆様こんにちは、プレシャスです。
今回のテーマは
「超回復」!!
筋力をつける、体力をつける、そのためにはトレーニングが必要です。
その中でも加圧トレーニングは低負荷短時間で効果を出せるので、特に有効です。
しかしただトレーニングを頑張ってもそう簡単には筋力、体力は付きません。
そこで重要な鍵を握るのが超回復!
1. 超回復とは
トレーニングをすると筋繊維が損傷され、一時的に身体が動きにくい状態になります。
これがよく言われる筋肉痛です。
筋肉痛は人それぞれですが2?3日ほど続きます。
その間に適切な休息と栄養を取ると、今まで以上の筋力アップや体力アップが見込まれます。
2. 適切な栄養って?
トレーニングをして筋損傷が起きると、筋肉は枯渇し、栄養が足りない状態になります。
超回復期間中にタンパク質を毎食20gを目安に摂取し、
一日の総摂取量が体重×1?2gを目安に摂取することが大切です。
例えば体重60kgの人だとおよそ60?120gを目安にタンパク質を摂取することになります。
3. 睡眠はどれくらい摂ればいいの?
睡眠は7?8時間が理想といわれています。
短い睡眠時間だと成長ホルモン分泌が促されず、せっかく加圧トレーニングで頑張って運動しても効果は無くなってしまいます。
仕事が忙しくて時間が取れない方でも加圧トレーニングは低負荷短時間で効果が出ます。
一日の中で1時間トレーニングを頑張って、眠る時間も確保でき、それが習慣になれば、効果は自然と出てきます。
4. まとめ
トレーニングをすれば筋肉量は上がり、体力は付く・・・
そう思う方もいると思いますが、実はトレーニングだけでなく、適切な栄養と休息も大切です。
加圧トレーニングをすれば多くの成長ホルモン分泌を促し、適切にタンパク質を摂取し、睡眠を取れば、筋肉は今までの水準を少しずつ越えて成長していきます。
◇加圧トレーニング
◇栄養
◇休息
トレーニングだけでなく、意外と栄養と休息も重要です。
皆様も加圧トレーニングをして、運動習慣を作り、超回復が見込まれれば、必ず結果は付いてきます。
是非一度加圧トレーニングを体験して理想のボディメイクを一緒に頑張っていきましょう。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます。